ある習慣の作り方で、やるべきことが自動で終わる?!これで物事の先延ばしを改善しよう!

こちらの記事はメンタリストDaiGoさんのお話を参考にさせていただいています。

https://youtu.be/BAUNL8gEXpo

 

 

 

 

 

やるべきことが自動で終わる2つの技!!

この技は 1分で読めます。

 

 

 

やるべきことが自動で終わるなんて・・・

最高なんだが。

 

 

 

 

 

早速、ご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

1.【ハビットチェーン】

習慣の鎖っていうんです。

 

aという1個目の習慣を始めたら、自動的にbcdefg…と他の仕事まで全部終わるような習慣のこと。

どうやってやるかというと、

一個の簡単な習慣を身につけて(スモールa)、

それを、グレードアップして

ラージAにします。

 

そしたら次の新しい習慣を前の習慣(スモールb)とくっつけてするんですよ。

そしてラージAとストールbでしばらく続けるんですね。

 

慣れてきたらスモールbをラージBにして、(つまり量を増やして、例えば、スクワット3回だったのがHIATになるみたいな)

 

そうやってちっちゃい習慣を大きく成り立ってる横に、ちっちゃい習慣をカチャっとくっつけて、慣れてきたら大きくしていって、それでまたちっちゃい習慣をくっつけて、

鎖みたいに繋いでいく。

 

 

 

 

 

 

2.【if thenルール】

どこの場所で何をすると決めていく。

僕の場合は時間が守れないので、時間ベースより場所ベースの方が効果あります。

これが習慣化すると、その場に立ったら自動的に習慣が起動するので。

場所に付箋とか貼っておいてもいいですよ。付箋に「バーピー10回」とか、トイレの前にドアに「スクワット10回」とか書いておくんですよ。そうすると思い出す。

 

 

 

 

 

だそうです!

 

私は今まで計画をタイムスケジュールのように「何時にこれをする」と行動していたのですが、

 

できたり、

できなかったり、

できなかったり、

できなかったり、

 

 

だったので、

 

場所ベースの「If then ルール」を使って、

やるべきことを先延ばしせずに出来るか試してみます。

 

 

 

 

 

If then ルールには、

仕事が驚くほど早く終わらせられるという効果もあるようで、

 

 

ということは、今まで作れなかった時間を作れるようになるということ!

 

 

 

 

時間ができたら、したいこと、たくさんあります。

 

まずはあれをやったり、これをやったり・・・(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵) 

 

 

 

 

現在、私が趣味に充てられる時間は、ご飯の20〜30分の「ながらYouTube」や、

 

 

 

 

ドライヤー中の10分間、iPhoneを洗濯機の上に置いて「字幕有りの、ながらYouTube」や、

 

 

 

 

食器洗い中の「聞き流しYouTube」です。

(誰も気にならないiPhone置きは・・・?

茶筒の上です!!)

 

 

 

(というか、、コイツ他に趣味ないのか?)

 

 

 

 

つまり、趣味に没頭できる時間作ることができないくらい仕事が遅いです。

 

 

 

だけど、時間があれば他にもしたいことが色々あるんです。

写真の整理や、工作など。

 

 

 

 

 

他の人はサッサと仕事を終わらせて、寝る前の2時間くらいは、美味しいお酒とおつまみを用意して、Netflixとか満喫してるのかな。

 

 

  /⌒ヽ

    く/・*  ⌒ヽ スゴイネ

    | 3  (∪ ̄]     

   く、・* (∩ ̄] 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄